全体重を支えてる2つの足。
太ももやふくらはぎをマッサージすることはあれど、足の指まではなかなか気が回らないですよね。
でも、パンプスやサンダルなどギュウギュウに押し込まれて長時間縮こまっている足の負担は相当なもの。
歩いてるから、走ってるから鍛えられてるはずと信じていても、あることをすると衰えているかそうでないかが一発で分かるんです。
足の指をノータッチで広げたリ閉じたリできるでしょうか?
たったこれだけのことですが、足の指1本1本がパーッと広がりにくければちょっとこれは危険信号!
靴下や靴でキュッと閉じ込めてると、足の感覚が鈍ってドア等に小指をガツンとぶつけやすくなるのもこれが原因になってるのだとか。
また、脚がむくんだり末端の冷えが改善できないのも足指が凝り固まっているから。
そこで、床に広げたタオルを足指の力だけで手繰り寄せる筋トレを毎日行うと、血液循環が良くなり外反母趾の予防、全身の姿勢も改善されていくので脚のトラブルが減ってきますよ。